ページ

2011-10-31

カンプ・ノウよ、わたしは帰ってきた

土曜日は地元バルセロナの、というよりは世界的な人気があり、昨年のヨーロッパチャンピオンズリーグ覇者、世界史上最強チームとの呼び声も高い、F.Cバルセロナのホームゲームを、カンプ・ノウスタジアムに観戦に行ってきました。



 スタジアムは9万人以上を収容する巨大なもの。京都競馬場で三冠がかかった菊花賞でもそんな人数は集まりません。それが普通の週末の試合、キックオフ時にはほぼ満席です。恐ろしい文化です。

マジョルカを相手にバルサは黄金の中盤,シャビとイニエスタを温存。私のお気に入りのイニエスタちゃん(顔がスペイン風とっつぁん坊やという感じでかわいい)を見られなかったのはちょっと残念でしたが、前半からエースストライカー・メッシの目の覚めるようなハットトリックが繰り広げられ、観客席ではウェーブが何周も何周も巻き起こります。


試合中ずっと動きまわって指示をするグアルディオラ監督

ちょっとしたパスでも良い判断に対しては大拍手、サッカーに対する目が肥えています。バルサのサッカーは「ポゼッション」といって、ボールをキープして味方でパスを回しながら、波状攻撃をかけるという攻撃的で華麗なサッカースタイル。メッシがボールを持ってドリブルでディフェンダーを抜いていくと会場はヒートアップ。なんだか大人が子供をからかっているかのように、面白いようにバルサのパスが決まります。これが醍醐味です。

日本でも守って守って勝ちを狙う落合野球のようなプレイスタイルはあまり好まれないようですが(あれはあれで大したもんだと思っていますが)バルサは「攻めてりゃ負けないだろ」という自信と明るさ、まるでバルセロナの天気のように明快な精神に溢れています。

バルセロナには日本でいうと東京に対抗心を燃やす関西、とくに大阪的な気質があるようで、さながら甲子園の野球の試合という雰囲気もうっすら感じました。阪神ー巨人戦にあたるレアル・マドリード戦は相当な盛り上がりを見せるそうです。チケット売り場でも試合ごとに価格が書いてあるのですが、レアル・マドリード戦だけランクがA++と書いてあって、普段の倍ぐらいの値段ですがすぐ売り切れるそうです。

日常にサッカーがあり、それが非日常的な時間を見せてくれる、なんだか良く生きるためのヒントがありそうな気がしました。
試合は5−0でバルサの大勝。最後は六甲おろし、じゃなくて、バルサの応援歌を皆で大合唱して帰路につきます。

ところで、自転車ロードレースには強いスペイン人もたくさんいるのですが、こちらの人に聞いたら「え?ブエルタ?おまえあんな退屈なもの見てるのかよ」という反応でした。まあ確かにカンプ・ノウのサッカーに比べりゃ地味に感じるのも理解はできますが。